医療介護のツツイグループの正社員・パート求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
医療介護のツツイグループの求人・仕事を色々な条件で検索する
職種で検索
特徴で検索
雇用形態で検索
店舗で検索
インタビュー
-
介護老人保健施設 プラチナ・ヴィラ青葉台 小林 将典 介護係長 成長の場であり、社会貢献の場でもある
手に職をつけたい、資格のある仕事に就きたいと考え異業種から転職してこの業界に飛び込みました。
それまで身内以外の高齢者と接したことがなく、勝手に話しづらいと思い込んでいたのですが、いざ接してみると友達感覚で気さくに話ができることにびっくりしました。
仕事で一番嬉しかったことは、まだ入社したての右も左も分からないころ、ずっと一緒についていた96歳のご利用者様から「親友」と言われたことです。新人だった自分を信頼してくれ、すごく嬉しかったですね。
入社後、3年の実務経験を経て介護福祉士の資格を取得しました。他にもユニットリーダー研修など外部研修を受講して自分を磨いています。仕事と勉強の両立は大変ですが、成長したいと常に考えているので、スキルアップの機会を与えてくれるツツイグループには感謝しています。
実はここ青葉台は幼いころから育ってきた地元です。老健には地域に貢献する施設としての役割もあるので、仕事を通じて自分が育った地域の人たちに社会貢献できればという思いを持って続けてきました。
この10年で人としても成長できたと思います。 -
介護老人保健施設 プラチナ・ヴィラ青葉台 富樫 なつみ 介護 ご利用者様の笑顔が明日へのパワー
大学では社会福祉士の資格を取りました。自分の好きなことを仕事にしたい、人の役に立つ仕事に就きたいと思い相談員を志望しました。新卒ではあまり募集がない中「入社後に経験を積めば大丈夫」と言ってもらい入社を決めました。
1年経った今でもまだまだ知らないことばかりですが、分からないことはとにかくどんどん自分から聞きに行くようにしています。忙しい中でもみなさん優しくきちんと教えてくれますね。介護技術はまだまだ未熟だと痛感しています。例えば更衣のお手伝いの際「麻痺側を動かさず、痛みを感じないようにする」といった細かい気配りを自然にできるようになりたいです。
この仕事で一番嬉しいことは、認知の症状がある方だけど私の名前を覚えていてくれるご利用者様が何人もいることです。行くと私の顔を見て喜んでくれることが本当に嬉しいです。疲れている時でもそういったご利用者様の笑顔を見て自分も元気になれます。明日も頑張ろうと思える元気の源ですね。
介護の仕事は、興味はあっても実際にやるとなると二の足を踏む業種かもしれません。確かに大変ですが、好きなら頑張れるし、選ぶだけの価値があるやりがいのある仕事だと思います。 -
介護老人保健施設 プラチナ・ヴィラ宮前 伊藤 陽 理学療法士 責任とやりがいを感じられる仕事
入社してまだ間もないですが、自分の対応次第でご利用者様の生活が変わるという大きな責任を感じながら仕事に取り組んでいます。例えばリハビリで立てるようになる、それだけでも機械浴から中間浴に移るなど生活の質が大きく変わります。ADL(日常生活動作)が上がることで、ご利用者様の笑顔が増えるのを見ると、自分でも少しは役に立っているのかなと感じられます。
大学では運動療法を学びましたが、リハビリ関連の企業へインターンに行ったことでリハビリに興味を持つようになりました。同時に自分の知識のなさを痛感し、理学療法士の学校に入り直しました。そして、偶然この施設で実習を受ける機会があり、理学療法士としての考え方や治療技術の説明を受けたことで一気にこの仕事に魅了されました。さらにスタッフ全員がご利用者様のことを第一に考え、気持ちを一つにベストを尽くしている姿に心打たれました。今はまだ先輩の真似をするレベルですが、毎日新しいことを覚えられる楽しさがあります。リハビリを頑張っているご利用者様の状態を少しでも良くできるよう、気持ちと身体の両面で支えていきたいですね。 -
介護老人保健施設 プラチナ・ヴィラ宮前 四方 祥雄 介護 「ありがとう」と言われる仕事
人と接する機会のある仕事に就きたいと考え就職活動をする中で、介護は人の役に立てる仕事だと感じツツイグループを志望しました。介護の知識はありませんでしたが、内定者向けに入社前の資格取得支援制度があり、介護職員初任者研修を受講させてもらいました。介護に関する基礎的な知識や技術を身に付けた上で入社することができました。
入社してまだ1ヶ月、覚えることがたくさんあるので大変ですが、指導担当の先輩に教わりながら仕事を覚えています。専任で面倒を見てくれるので質問もしやすく、困った時には何でも相談に乗ってくれる頼りになる存在です。
嬉しいのはご利用者様から「ありがとう」と言われることですね。たとえば更衣のお手伝いの時なら、単に着替えるのではなく、ここをこうして欲しいなどの要望にしっかりと対応し、シワをとるなど細やかな気遣いを心がけています。ご利用者様もそういう部分をきちんと見て感謝してくれます。新人でも人の役に立って感謝してもらえるこの仕事を選んで、本当に良かったと思います。お手伝いすることで笑顔になってもらえることが何より励みになります。
充実の研修制度・福利厚生
充実した研修制度で着実にスキルを身に付けキャリアアップできます
- 階層別研修
-
ツツイグループでは、入社前の「介護職員初任者研修」の資格取得支援制度はもちろんのこと、入社後も年次・役職に応じた研修が用意されております!キャリアに応じて必要な研修を受けることができ、ご自身のステップアップにもつながります。
- 入社前:介護職員初任者研修
- 入社後:新入職員実務研修・新入社員フォローアップ研修/OJTリーダー研修/リーダー着任研修・リーダースキルアップ研修/管理者着任研修・管理者スキルアップ研修
- 専門研修
- 担当職種ごとに専門知識を習得します。専門講師による講習を通じて業務知識を深めることができます。
接遇研修/クレーム対応研修/認知症研修/アンガーマネジメント/感染症・食中毒予防
- 自己啓発支援制度
- ツツイグループは社員みなさんの自発的なスキルアップを支援しています。受講料の補助や手当の支給、試験日・講義日の出勤務扱いなどの支援を受けることができます。
介護職員実務者研修/介護福祉士/認知症介護実践者研修/介護支援専門員
仕事だけではない、+αの福利厚生制度
ツツイグループで働くみなさんに、できる限り長くご勤務いただきたいという想いからこんな福利厚生制度を導入しております。
- インセンティブポイント制度(プラちゃんポイントクラブ)
- ツツイグループで働くみなさんに、ポイントが付与されます。そのポイントを貯めてお好きな商品やサービスと交換できるプログラムです。
長く勤めていただいている方には多くポイントを付与する“永年勤続表彰”制度もあります!
- クラブ活動支援
- 社内でのクラブ活動に対して補助金が支給されます。社員同士で交流を深めて、同じ趣味を持つもの同士で活動を楽しんでください♪
プラちゃんとは
ツツイグループの庭に生える、しゃべるオリーブの木の実『プラちゃん』。太陽の光を浴びると、葉がプラチナのように光りかがやく崇高な姿とともに「安らぎ」と「平和」を表すシンボルキャラクターとして愛されています。
プラちゃんがグループの「プラチナ品質」を優しく見守っています。
医療介護のツツイグループの 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!